
次の公演 11月28日(土)長田区公演@ふたば学舎 要予約!



公演情報
長田区公演(ご予約はお早めに!)
今年は長田区内の小学校巡回公演をお休みし、ふたば学舎で実施します。
保護者の方もご参加ください!
日程:2020年11月28日(土)
時間:11:00〜/14:00〜 2回公演
上演時間:30分、ワークショップ:30分 ※途中休憩あり
会場:ふたば学舎 3階講堂
対象:5〜12歳(保護者見学可)
定員:各30名(先着順・要予約)
参加費:無料
※新型コロナ感染拡大状況により定員の数を削減することがあります。

「ノマド村」のカフェや野外、「淡路島マンモス」の森の中でのスペシャル公演です!
●<ノマド村公演>
日程:2020年10月11日(日)
時間:11:00〜(残席わずか)/14:00〜(満席) 2回公演
会場:ノマド村
アクセス:〒656-2221 兵庫県淡路市長澤727(旧生穂第2小学校)
上演時間:30分、ワークショップ:30分 ※途中休憩あり
対象:5〜12歳(保護者見学可)
定員:各30名(先着順・要予約)
参加費:無料
※新型コロナ感染拡大状況により定員の数を削減することがあります。
●<淡路島マンモス公演>※雨天の場合は中止
日程:2020年10月12日(月)
時間:16:00〜(余裕あり) 1回公演
会場:淡路島マンモス
アクセス: 〒656-2154 兵庫県淡路市木曽下1267(Googleマップ)
上演時間:30分、ワークショップ:30分 ※途中休憩あり
対象:5〜12歳(保護者見学可)
定員:各30名(先着順・要予約)
参加費:無料
※新型コロナ感染拡大状況により定員の数を削減することがあります。
淡路島公演(終了しました)
ダンスキャラバンとは?
「ダンスキャラバン」は、普段劇場でおこなっている本格的な子ども向け舞台芸術を、みなさんのまちへ出前するプログラムです。<公演+ワークショップ>をおこない、鑑賞するだけでなく、子どもたちも舞台に参加し、より舞台芸術に親しみを持って楽しんでいただけます。親子で、お友達と、ご兄弟で、お気軽にご参加ください♩
作者や出演者は、ダンスだけでなく、演劇・美術・音楽・生物学など多様なジャンルの視点からこの作品とワークショップをつくりました。新しい表現/世界との出会いや正解のない課題に挑戦する体験は、子どもたちの感性・想像力・創造性を育み、知的好奇心をかきたてます。子どもも大人も一緒に楽しめるプログラムです。
1出演者と子どもたちとの対話
上演する作品「シベリアの花」のキーワードをもとに、まずはみんなで連想ゲームをします。子どもたちから出た「こどば」や「おと(オノマトペ)」をダンサーが「動き(ダンス)」で表し、みんなで観察します。
2参加しながら舞台芸術を鑑賞
上演中には、子どもたちが自由に作品に参加できるシーンがあります。作品の中に入り込む、非日常の体験をお楽しみください。
3実際に体験!ワークショップ
鑑賞後に、作品に登場した<オノマトペ>を子どもたちでダンスに変換するワークや、シベリアにあるトゥバの民族音楽を体験します。自分の身体とじっくり向き合い観察し、みんなで考える時間です。
.jpg)
